ぶうり長野を歩く 陽だまり散歩道
スペースファン


須坂編
趣きのある蔵の町並み 須坂の蔵の町並みをぶらり
若穂綿内編
歴史の街々をつなぐ旧街道をお散歩
諏訪編
県下最大の湖 冬の諏訪湖畔周辺をお散歩
国宝松本城がそびえる城下町をお散歩
真田十万石の城下町松代をお散歩
冬の善光寺界隈をお散歩

信州夜桜散策レポート


真田十万石の城下町 松代をぶらり

長野市の南に位置する松代(まつしろ)町は真田十万石の城下町として知られる町です。史跡や文化財がいっぱいのこの町を、陽だまりがうれしい初冬の暖かいある日にお散歩してみました。平日にもかかわらず、界隈は観光される方でにぎわっていました。



松代城(海津城)跡
町営の無料駐車場からスタート。まずは松代城(海津城)跡へ。
ここは有名な川中島の合戦のとき武田信玄の本陣となったお城の跡だそうです。最近、一帯がきれいに整備されて、きもちのいい公園になっています。

最近復元された「太鼓門」。
当時の姿が見事によみがえりました。

敷地内はひろびろとした公園。
桜の名所だそうです。
春になったらまたきてみましょう!

当時のままの本丸跡。
苔むした石垣がいい感じです。
上部は展望台になっています。

お城へいくにはこの線路を渡ります。
長野電鉄河東線は無人駅も多いのどかなローカル線です。

途中でみかけた消防団分署のウインドには古い消防用具などが展示されていました。
ちょっとしたところにも歴史と文化を大切にし、おとずれる人に楽しんでもらおうとする地元の人の心づかいが感じられます。

りっぱな白壁の塀が続いていたのでここも何かの史跡かと思ったら松代小学校でした。
さすが歴史の町!小学校にも風格があります。しかもお隣は旧松代藩の学校と聞けば納得デス。
校内からは現代の子供たちの元気な声が響いていました。



松代藩文武学校
その昔、藩士の子供達に学問や武芸を教えるためにつくられた学校だそうです。教室の他に柔剣道場や弓、槍の道場が今も残っています。まさにエリート養成所!
この日は文化イベントの会場になっていました。今も昔も文化の発信地なのですネ〜。

車止めにも真田家の御紋「六文銭」が… 何げない家並にも城下町の風格が漂っています。

母屋は新築しても門は残す。
これぞ松代魂。



Copyright (C) StudioSpace2 All Rights Reserved.